プロフィール
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

家族構成:夫、長女(H15生)、二女(専門学校生、H17生)、三女(中3、H21生)、実父母

平成23年6月、33歳にして、関節リウマチを発症。
現在、リウマトレックスで治療中。、エンブレルは卒業しました。
令和3年11月、夫(当時56才)が発達障害であることが判明。
なるほど、私の子育ての大変さは夫と子供の発達障害によるものかと、イライラの原因が一気に解明。

仕事もボチボチ頑張りつつ、発達障害の人達の生きづらさの軽減について、日々勉強中。
家族や子供さんが発達障害やグレーゾーンの方、関節リウマチの方々、毎日凄く大変だと思いますが、一緒に笑顔で生きましょう。

2013年03月24日

異動の内示が出ました。

19日に異動の内示が発表されました。

昨年、異動になったばかりの私には、関係ないものと思っていました。
しかし、今月初め頃から、私は異動になるという噂が社内の至る所で聞かれるようになり、異動先まで、はっきりとした噂でした。

発表の時。
やはり、呼ばれました。

異動先も噂どおりのところでした。

1年での異動ということで、もっと学びたいことはありましたが、女上司と、ダメ男とこれ以上仕事をするのは、ちょっとゴメンナサイなかんじなので、異動で良かったです。

異動先も決して楽ではないでしょうけれども、以前から、一度は行きたいと思っていた部署なので、何とか早く仕事を覚えて頑張りたいですね。

私自身は、異動に対して楽観的なのですが、私が担当していた委員会の委員長と副委員長が怒ってしまって、大変でした。
人事部に抗議に行くと、本気でしたよ。
何とか止めましたけど。

お2人とも、私のことを可愛がってくれていましたし、やはり、1年というのは納得いかなかったようです。
担当が誰になろうと、それなりにこなしていけるものですけど。

後任者は、以前に同じ職場で仕事をしたことのある方ですし、異動先の前任者は同期の親友なので、引き継ぎも楽です。

リウマチのほうは、現状維持というところです。
痛くはないですね。

明日、通院です。
年度末の忙しい時に通院は、やめてほしいんですけど、かかりつけの病院が4月から体制が変わるということで、3月にどうしても来てくださいということなので、何とか時間を作って行ってきます。

異動が身体の負担にならないように、様子を見ながら仕事しますね。
痛くないとはいえ、無理は禁物ですから。

また、報告しますね。
posted by yu_hi at 22:29| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

ロザンが開発『ロジカルノート』

ロザンとナカバヤシが共同開発「ロジカルノート」を買ってみました。
新しいノートが必要だったので買いに行ったところ、ちょうど売り場に「ロジカルノート」があったので、迷わず5冊パックを買いました。

中を見てみると、今までの罫線だけのノートとは違い、縦にも点線が入っているので、文字の大きさを整えやすいかんじです。
大小の文字が書けるので、わざわざ1行開けたりする必要もなさそうですし、図や表も書きやすいです。
もちろん英語の大文字・小文字もOKです。

私が学生の頃からあったらなぁと思いますね。
posted by yu_hi at 11:46| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。