プロフィール
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

家族構成:夫、長女(H15生)、二女(専門学校生、H17生)、三女(中3、H21生)、実父母

平成23年6月、33歳にして、関節リウマチを発症。
現在、リウマトレックスで治療中。、エンブレルは卒業しました。
令和3年11月、夫(当時56才)が発達障害であることが判明。
なるほど、私の子育ての大変さは夫と子供の発達障害によるものかと、イライラの原因が一気に解明。

仕事もボチボチ頑張りつつ、発達障害の人達の生きづらさの軽減について、日々勉強中。
家族や子供さんが発達障害やグレーゾーンの方、関節リウマチの方々、毎日凄く大変だと思いますが、一緒に笑顔で生きましょう。

2012年11月08日

明後日は七五三です。

いよいよ二女(7歳)と三女(3歳)の七五三が、明後日に迫ってきました。

ということで、今日は三女のメイクのリハーサルをしましたわーい(嬉しい顔)

真っ赤な口紅とアイシャドウとチークでお化粧してみましたリボン

しかし…キャバ嬢みたいになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

自分のメイクの下手さに思わず苦笑い(^_^;)

しかし、しばらく見ていると、まあまあこんなものなのかなぁという気になってきました。

普通に洋服を着ている時は、顔だけが浮いたようになりますが、着物を着たらそこそこいいかんじになるのではないかなと思うので、こんなかんじでいきたいと思います(~o~)

ファンデーションもつけてみましたが、つけてない時とほとんど変わらないので、時間短縮のため、省略します。

ちなみに、ヘアスタイルはというと、、子ども全員美容院で、三女はショートカットなのでブローのみ、二女はミディアムで何とかアップにできるということでアップに、長女はお付き添い(ワンピース)なのでロングを軽くまとめてもらうことになっています。

器用な方なら長女のまとめ髪くらいはご自分でされる方もあるでしょうけれども、私はもともとヘアアレンジが大の苦手で、さらにリウマチになってしまったので、到底できません。

リウマチの手首にとって、髪をくくるっていうのがかなり苦痛なんですバッド(下向き矢印)

長女と二女はわかってくれているので無理には頼んできませんが、三女はそうもいかないので、何とか手首の負担にならないようにしながら、くくってやっています。

ほんとは長女と二女もお母さんに編み込みとかしてほしいんだろうなぁと考えると可哀想に思えてきます。

でも、その分、違う形でというか、私にできることの中で、愛情を与えていけたらいいなと思っています手(チョキ)
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
ラベル:子ども 七五三
posted by yu_hi at 21:30| Comment(0) | 子供のイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。