プロフィール
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

家族構成:夫、長女(専門学校、H15生)、二女(高2、H17生)、三女(中1、H21生)、実父母

平成23年6月、33歳にして、関節リウマチを発症。
現在、リウマトレックス、エンブレル等で治療中。
令和3年11月、夫(56才)が発達障害であることが判明。
なるほど、私の子育ての大変さは夫と子供の発達障害によるものかと、イライラの原因が一気に解明。

仕事もボチボチ頑張りつつ、発達障害の人達の生きづらさの軽減について、日々勉強中。
家族や子供さんが発達障害やグレーゾーンの方、関節リウマチの方々、毎日凄く大変だと思いますが、一緒に笑顔で生きましょう。

2012年10月23日

「一流の条件」

「一流の条件」山崎武也 読みましたわーい(嬉しい顔)

残業が常習となっている人たちは、途中でナマケるテクニックを身につけているはずだ。

本当に忙しい人は、忙しいなどとこぼしている時間もない。

この部分を読んで、頭のモヤモヤが取れましたわーい(嬉しい顔)

なぜ、彼は大した仕事をしていないのに毎日残業しているのかexclamation&question

ナマケるテクニックを身につけているんですねひらめき

たしかにそのとおり。
日中は何をするというわけでもなく、ブラブラしたり、ぼーっとしてみたり、インターネットを見たり…
挙げ句の果てには、悪びれる様子もなく大あくびむかっ(怒り)

残業せずに仕事をこなせるように、仕事に集中しろexclamation×2exclamation×2exclamation×2

と、叫びたくなりますねバッド(下向き矢印)



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


posted by yu_hi at 12:50| Comment(0) | 心に残ったこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。