プロフィール
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

家族構成:夫、長女(専門学校、H15生)、二女(高2、H17生)、三女(中1、H21生)、実父母

平成23年6月、33歳にして、関節リウマチを発症。
現在、リウマトレックス、エンブレル等で治療中。
令和3年11月、夫(56才)が発達障害であることが判明。
なるほど、私の子育ての大変さは夫と子供の発達障害によるものかと、イライラの原因が一気に解明。

仕事もボチボチ頑張りつつ、発達障害の人達の生きづらさの軽減について、日々勉強中。
家族や子供さんが発達障害やグレーゾーンの方、関節リウマチの方々、毎日凄く大変だと思いますが、一緒に笑顔で生きましょう。

2012年05月27日

入院しました。

5月21日から25日まで入院しました。

入院中は、安静にという先生の指示でしたので、食事も部屋でしました。
風邪をひいていたこともあり、最終日の25日にエンブレルを初投与しました。
看護士さんと、模型を使って練習した後、先生立ち会いのもと、自分で注射しました。
注射器は、子どもの予防接種のワクチンのものと同じようなかんじでした。
緊張しましたが、無事成功しました。

退院後は、半年ほど安静にとのこと。
家事も一切しなくていいそうです。
しなくていいというか、してはいけないと先生に言われました。

仕事は、事務職ということで、無理をしないという条件付きで、OKしてもらいました。
安静にということで、パソコンも自粛しないといけません。
身体の調子をみながら、ブログを書いていきたいと思います。

よろしくお願いします。


posted by yu_hi at 16:51| Comment(0) | リウマチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。